中年の日々と音楽社

ダイエット、健康、音楽、ピアノ、生活。

ひとりピアノ基礎力向上委員会

こんにちは!ミウラ(@middlemiura)です。

 

久しぶりにピアノの話をば。

 

6月頃から新たらしくクラシック系のラウンジで働きはじめて、膨大な数の伴奏譜に追われつつ、一曲一曲ずつレパートリーを増やす日々です。すでにレパートリーとなってる曲、ほぼ初見でも弾ける曲、部分的に苦手なところがある曲、全体的に難しい曲。

時間がない中でクリアしていかなきゃいけないことなので、無駄な練習をしなくていいように、効率良く練習してく必要があるのですが、気づくとボーーっとしたり、気づくと余計なことばかりしてしまう多動性障害持ち気のある私は、その辺肝に銘じて自分をコントロールしながらやってかないと、虚しく時間だけが過ぎて何もできてない・・ってことになりがち。

楽譜読むのが苦手なので、4,5年前まで初見が今の何倍も苦手だったし、練習の効率もものすごく悪かったと思う。

子供のころから、なんなら音大在学中も、てゆうか30歳くらいまで、

脳みそ使わないでただただ練習に時間ばかりかければいいと思ってた大バカ者でした。

 

30歳を過ぎて、短期間で何曲も弾かなきゃいけなかったり、ほぼ初見で弾かなきゃいけなかったり、時に恥をかき、時に涙目になりながら(今でもそうだけど)続けてきたことにより、少しずつ度胸も、基礎力もついてきたなぁと実感します。

基礎力に関しては、5、6年くらい前に師事していた先生にスパルタレッスンを受けていた時に、奏法の大幅な見直し、タイム感、アレンジ力、読譜力などかなり鍛えられました。壁にぶつかってばかりで毎日泣いてた時期もあったし、今も全然足りてないけど、今ある自分の礎となっているなと思う。

 

そんな時期を経て、基礎力の大切さを実感しました。(もっと早よ気づけ)

学生時代は「基礎力」の本来の意味もちゃんと理解できてなかったと思う。

とはいえ、生まれたての小鹿が歩けるようになったくらいのものなので、これからもコツコツ頑張ってかないとね!!

 

さてさて、話は変わりまして、この夏の私のひそかな目標といえば

「ジャズクラブのジャムセッションに参加する」でした。

とある、敷居高めのジャズクラブがありまして、一度ジャズミュージシャンの友人につきあって行ったことがあったんだけど(10年以上前)上手な人ばかり参加しているので、リスナーとして行くにはめちゃめちゃ楽しいんだけど、自分自身は恐ろしすぎて参加するなんてとんでもない!!!!!

 

 

でも、時ばかりがすぎ・・

全然上達しない・・成長するのを待ってる暇はない・・

 

やるしかねぇ!!!!!

 

 

先週一人で勇気を出して会社帰りに行ってきました!!!!!

お店入ってホストの方々の演奏を聴き、

 

あ、今日は弾かずに聴くだけにしよう・・

ここに来ただけでも偉かったということで・・

 

 

と、秒で挑戦を諦めたヘタレすぎる私。

 

 だが・・最終的に・・・

 

お店の方にも

 

大丈夫ですよー! やってみましょうよー!

 

と勧めていただき・・。

 

 2曲弾いてきましたっ!!!!!!!!!

 

まぁ、下手でしたけど(笑)

それはわかってたから、凹みはせず。

 

しかし、セッションに来てた方々、特にピアノの方はみんな超絶にうまくて・・。多分全員プロの方々だと思うんだけど。

どの曲でも、楽譜見ないでも弾けちゃうんだよね・・。

しかも、かっこいいバッキングもフレーズもじゃんじゃんでてくるし、

自然に音楽の一部になってて・・。

改めて、ジャズピアニストさんたちの能力の高さ、そして層の厚さに驚愕&感動したのでした・・。

 

あんなにめちゃめちゃ上手いピアニストさんたちの中で、挑戦したこと、

ミウラ・・自分で自分をめちゃくちゃ褒めてます!!!!

ピアノの内容云々置いておいて、挑戦したこと、偉かった!!!!

 

そして、改めて自分がやらなきゃいけないことも見えました。

 

ヴォイシングももちろんだし、やっぱりスケールに弱い。超絶弱い。

そりゃそうだ・・そうゆう練習全然できてないもの・・。

 

というわけで、久しぶりにこの本を引っ張り出しました。

 

 

指の徹底強化練習帳 ピアノフィンガーウェイトトレーニング

指の徹底強化練習帳 ピアノフィンガーウェイトトレーニング

 

 

いつもチョロっとやってはいつのまにかやらなくなるテキスト。

 

家で練習できる日は、とにかく少しでもいいからこれをやろうかと!!!!!!

今まで四の五の言ってはやらなくなってましたが、ちょっと実験的にとにかくやってみようかと思ってます。

 

ひとりピアノ基礎力向上委員会ここに発足。

 

こちらについては、また近々投稿したいと思います^^

とゆうわけで、最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ